屋根
瓦棒葺
瓦棒葺き屋根は、屋根の継ぎ目が少ないことや、錆に強いガルバリウム鋼板を使っていることから、雨漏りが起きにくい傾向にあります。また、棟から軒までを凹凸の少ない1枚の屋根板で覆われているため、排水性が高いという特徴を併せ持ちます。

タテハゼ葺
軽量なため耐震性の向上につながります。また板金の部分が腐食する心配がなく、雨漏りに強い工法です。

横葺
鋼板の長手を地面と平行にして横方向に葺いていく工法です。ハゼ組み(屋根材同士の取り合い)により横に縞模様が形成されるのが見た目における特徴です。

コロニアル
コロニアルは、セメントと繊維質の素材を主原料とし、練り混ぜた生地を薄板状に成形・加圧して製造したものです。
コロニアル本体には防水性はありませんが、表面に塗装を施すことで、防水性や耐久性を持たせています。

波型スレート
鉄板などの建材よりも遮音性が高い特徴があります。外からの雨音などが遮断できるため建物内での作業に集中できるほか、音が外へ漏れにくいため周辺環境へ配慮できるようになります。

畜波小波
牛舎、豚舎、鶏舎、堆肥舎などの屋根や外壁に最適な硬質塩化ビニル製の波板です。 錆びなく、断熱性にも優れています。 糞や廃棄ガス、消毒液に侵されにくい素材です。 散乱光線を多く取り入れ、畜舎内を明るく採光します

折板屋根
折半屋根は1枚の板金を折り曲げており、傾き方向に継ぎ目がないため、強度を高めるのに向いています。形状が波型になっていることで水が溜まりにくく、水はけがよくなる点もメリットです。

雨樋
住宅用樋
雨樋は家を守るために大切な役割を担っています。屋根に落ちた雨水を受けて集め、地上や下水へと流します。雨樋がなかったり、正しく機能していないと、家の屋根や外壁は汚れがひどくなり、劣化や腐敗のリスクを高めることになります。住宅用の樋は、素材や形状の違いから様々なタイプの樋が選べます

大型建物用樋
マンション、商業施設、工場・倉庫、公共施設、畜舎など様々な大型施設に対応実績がございます。建物より排水計算を行い、希望に合った素材・形状の雨樋を取り揃え、施工いたします

外壁

ガルバリウム鋼板 角波

ガルバリウム鋼板 菱葺

一文字葺
板金加工

破風

雨切

ステンレスフード

ダクト

ガルバ1㎜ キッチンフード
